メインメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

ビーツ(beets)

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

solo

通常 ビーツ(beets)

msg#
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/3/8 17:34
solo  管理人 居住地: 福岡県宗像市  投稿数: 146 オンライン
 冬の野菜であり、ロシア料理のボルシチには欠かせない「赤かぶ」がビーツだ。かぶ本体だけでなく茎や葉からも鮮やかな赤色がしみ出す。だから収穫の際は茎や葉を折らないようにする。
 レモングラスを入れると普通のスープがタイ料理の『トムヤムクン』になる。ビーツを入れると野菜スープがロシア料理の『ボルシチ』になる。不思議だ!?
 昨年の冬はビーツ生産のコツをつかんだので今年は、大玉のビーツ生産に取り組もうと思う。直売所やレストランで使ってもらえたら生のビーツの美味さが伝わると思う。
 ある所で瓶詰めのビーツを使った料理に出会ったが、ビーツの味も色も無くなって、柔らかいゴムのような奇妙な食感が残った。

ビーツは、地中海沿岸が原産で、アカザ科(ホウレン草)のサトウダイコンの変種。赤い色をしたカブのような形で、ショ糖が多く含んでいるので、独特の甘みがある。「飲む輸血」といわれるほど、リン・ナトリウム・マグネシウム・カリウム・鉄・カルシウムを豊富に含んでいる。

ビーツを食べると、尿や便が赤くなる。無害だから慌てない事。次第に薄くなり、気にならなくなる。
詳しくは以下のサイトを参照

http://www.whfoods.com/genpage.php?tname=foodspice&dbid=49

If you start to see red when you increase your consumption of beets, don't be alarmed. You're just experiencing beeturia, or a red or pink color to your urine or stool. No need to panic; the condition is harmless.

日本農芸化学会2005年度大会の関連発表
『Betalain 色素の吸収動態と Beeturia 現象の解析』
篠木 亜季、吉原 絵美、山口 かおる、松本 恵、峯尾 仁、知地 英征
藤女大・食物栄養

--
いづしんのすけ

  条件検索へ


気になるショップ(全国版)
むなかたミニ書店
アマゾンを使った書籍紹介です。まずお近くの書店でお探しください。見つからなかったら『むなかたミニ書店』を是非ご利用ください。

メディアに強くなる

地球環境コーナー

農楽コーナー

反戦・平和コーナー

心に残る懐かしのCD
新着リンク
最新ニュースブロック